
【試合結果】関西学生バスケットボール強化リーグ
2024年度関西学生バスケットボール強化リーグの試合結果を報告いたします。 日程:3/29(土)会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス BKCジム 11:40~Aコート:R○91(22-28 21-8 22-19 26
激しいディフェンスから走って攻める
観ている人たちが応援したくなるチーム
Sorry, no posts matched your criteria
2024年度関西学生バスケットボール強化リーグの試合結果を報告いたします。 日程:3/29(土)会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス BKCジム 11:40~Aコート:R○91(22-28 21-8 22-19 26
立命館大学で学び、体育会男子バスケットボール部で目標に向かって一緒に戦いたいと思いを抱き、以下の条件すべてに当てはまり、興味のある方は、下記連絡先まで顧問の先生を通じてご相談ください。 <対象>2026年度(2026年4
2024年度関西学生バスケットボール強化リーグの試合予定をお知らせいたします。 日程:3/29(土)会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス BKCジム11:40~Aコート vs名城大学15:00~Aコート vs関東学院
第52回関西学生バスケットボール選手権大会の試合予定をお知らせいたします。 <2回戦>日程:4月20日(日)12:50~会場:近畿大学記念会館Bコートvs大阪経済大学と神戸市外国語大学の勝者 <3回戦>日程:4月27日(
第44回関関同立四私大定期戦の試合予定をお知らせいたします。 <日程>4月5日(土)、4月6日(日) <会場>同志社大学京田辺キャンパス デイヴィス記念館 <スケジュール>○4月5日(土)10:00~開会式10:30~v
体育会男子バスケットボール部では、共にインカレ出場を目指す、熱意の持った新入部員(選手)の受け入れを行います。今年度のトライアウトの詳細は以下のとおりです。 <対象>学業とクラブ活動の両立の意志がある、2025年度(20
2024年度関西学生バスケットボール強化リーグの試合結果を報告いたします。 日程:3/29(土)会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス BKCジム 11:40~Aコート:R○91(22-28 21-8 22-19 26
立命館大学で学び、体育会男子バスケットボール部で目標に向かって一緒に戦いたいと思いを抱き、以下の条件すべてに当てはまり、興味のある方は、下記連絡先まで顧問の先生を通じてご相談ください。 <対象>2026年度(2026年4
2024年度関西学生バスケットボール強化リーグの試合予定をお知らせいたします。 日程:3/29(土)会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス BKCジム11:40~Aコート vs名城大学15:00~Aコート vs関東学院
第52回関西学生バスケットボール選手権大会の試合予定をお知らせいたします。 <2回戦>日程:4月20日(日)12:50~会場:近畿大学記念会館Bコートvs大阪経済大学と神戸市外国語大学の勝者 <3回戦>日程:4月27日(
第44回関関同立四私大定期戦の試合予定をお知らせいたします。 <日程>4月5日(土)、4月6日(日) <会場>同志社大学京田辺キャンパス デイヴィス記念館 <スケジュール>○4月5日(土)10:00~開会式10:30~v
体育会男子バスケットボール部では、共にインカレ出場を目指す、熱意の持った新入部員(選手)の受け入れを行います。今年度のトライアウトの詳細は以下のとおりです。 <対象>学業とクラブ活動の両立の意志がある、2025年度(20
創部
1946(昭和21)年
練習会場
立命館大学びわこ・くさつキャンパス BKCジム第1アリーナ
主な成績
関西学生1部リーグ優勝1回
全日本学生選手権 出場27回
2023年度の成績
関西学生1部リーグ 10位
部員数
選手26名 学生スタッフ5名
OBの人数
349名
(2024/5/1現在)
(1)理念
①社会に貢献できる人材づくり ~立命館憲章に則ったクラブ活動~
1)文武両道による学生らしいチームづくり
2)地域貢献とバスケットボールの普及への協力
3)「時間を守る」、「ルールを守る」=社会の基準
②チームスタイルの徹底
(2)教育目標
①チームが定める目標を達成するために、部員らが競技力をはじめ体力の向上等を目指すための自己評価力を高める
②人との繋がりを大切にし、社会で生き、社会のために働くための教養を学ぶ
③部員らがチームに関わっていることをより自覚し、チーム力の向上を図るリーダーシップ(フォロワーシップを含む)を高める
(3)目指すバスケ
①関西のベストディフェンシブチーム
②14 Offenceの実現
③常に全力でエモーショナルなチーム
④トレードマーク「RITS」を大切にする
– Ready (準備)
– Individual (個人)
– Thoughtfulness (考え深いこと・思いやりのあること)
– Share (共有)
1部リーグ優勝・インカレ出場